ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2009年12月07日

ストーブ

どうも、Kataseです。

大昔、初めて販売したのは暖房器具・・・炬燵でした。
続いて反射式石油ストーブ・・・・
プリムを豪勢に使って(と言っても何十も使ったわけではなくw それでも13><)w



スカルプをかじり始めた今なら、2~3プリムですね(*´Д`*)
そのまんまリメイクもなんだしと、アラジンストーブ(というか対流式!?)という形状に挑戦^^;



ここまでで4プリム。(台座部、放熱筒部、保護パイプx2)
覗き窓はアルファテクスにすると、この4プリムのまま導入できるんですが、
放熱筒部の裏側と前後干渉して、筒内部がさらけ出されるのでw くりぬいています。
残りは窓で1、なかの炎で1(か2)、合計6~7プリムで出来そうです。

お楽しみに~

エメラルドビューワーユーザー必携!?
ぶる~んぶる~んするフリーギフト、ロデオマシーン(REZ型)、なわとび(WEAR型)はこちら!!
http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/115/86/601

ではまた~  

Posted by KATASE at 19:59Comments(0)ものつくり

2009年12月06日

密かにフリーw

どうも、Kataseです。

言っちゃったら・書いちゃったら「密か」ではないですね、はい(*´Д`*)

http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/116/85/601

このパソコンのちらしスタンド・・・1プリムです。
PCな外観のアイテムは色々ありますが、汎用計算機としての商品はほぼありえないので、
その形で売る事が無い以上、無駄の極みなオブジェですwww
フリーの1プリムPC(2階で配布)と合わせれば、なんとなく大昔のPC販売店風な演出は出来るかも知れません(*´Д`*)

ではまた~

p.s. カウンターに貼ってある2010カレンダーもL$0・・・でも地図をガン見して火病らないようにw  

Posted by KATASE at 10:31Comments(0)ものつくり

2009年11月20日

フリーギフト:1プリムPC3

どうも、Kataseです。

またまたマイノリティ全開!! 1プリムPC第3弾が登場!!
遙か昔に一世を風靡した(らしいw)パソコンが2台!(*´Д`*)

http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/115/86/601

普通にフリーギフトです。省プリムで自分のPC部屋を構築したい、とか、
昔のPC好きやねん・・・というかた、是非どうぞ~^^;

ではまた~  

Posted by KATASE at 20:42Comments(0)ものつくり

2009年11月20日

LS:電飾

どうも、Kataseです。

知人の発案で、1プリム電飾なるものを作ってみました。
ツリーは無いですw あくまでも電飾だけです(*´Д`*)

最弱頂点も活用しているので、小さくするとLOD弱くなるところに注意です^^;
内蔵スクリは、タッチで明滅用白黒テクスを変えているのと、LINDENライブラリのテクススクロールだけです。
色は1色(プリムカラー)しか選べませんが、グロウ指定とあわせて、そこは各自で調整願います~
色は・・・テクスを変えれば実は変えられます・・・SAVEは出来ませんが見ることは出来ると思うので、
それを参考に、色や明滅パターンを変えてみるのもいいかも・・・
テクス追加はドロップするだけです・・・インベントリテクスを順に貼っているだけです。

ラキスタにいれてあります。
http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/114/86/601

ではまた~  

Posted by KATASE at 19:46Comments(0)ものつくり

2009年11月17日

最近の活動・・・

どうも、Kataseです。

お店がSKYになり、落ち着けそうなので、内装に本格的に力を入れつつあります・・・

こんな感じにレストランに改装中^^ 奥多摩にいたときも一時期レストランやってましたが、
スカルプはいじれなかったし、家具も市販のプリム食いばかりでした><

今はぶりぶり自作して、省プリム化&自分の使いたいデザインの実現を全うしています^^;

BARとかにありがちなスポットライト^^ 2プリム


入り口右に設置の料理サンプル並べる棚。2プリム


茶だんす。1プリム


茶だんす2。1プリム。中のボトルシェルフは、フリー配布中のスカルプパーツの奴です。
ワインはXstreetで配られてる6種0L$のもの。Copy出来ないので3セットも頂きましたw


茶だんす3。1プリム。


カトラリー(というそうです。こういうナイフ・フォーク類のことを)。各1プリム
TATARAは曲線が扱えないのですが、ちょっとだけ気合いを入れてw プレス成形(流し込み?)っぽい、
継ぎ目のない造形にトライ・・・

レストランはまだ完成してませんが、興味のある方は是非見学にどうぞ!!
フリーギフトも沢山ありますしw

ちなみに、レストランと言っても、お金を取るわけでもなく、氾濫している閑古鳥カフェ・・・・になる予定・・・(*´Д`*)イイノカソレデw

http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/102/70/609

ではまた~





  

Posted by KATASE at 00:34Comments(0)ものつくり

2009年11月08日

ラキスタ新作:アンティークテレフォン

どうも、Kataseです。

きまぐれで作った品物をひたすら配布するラキスタに新作登場!!

Copyのみおkです。
http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/212/44/22

コードは付いてないですw・・・スカルプで渦巻きは難しい・・・TATARAだからか^^;
ちょっとした雰囲気アップにどぞ~

あと、時間が無くて、パッケージ化はしないフリー景品、外に置いておきます。

ポリタンク(ジェリ缶)とトロンボーン・・・関連性とかそういうのは全くないですwww
ジェリ缶はタッチで色が変わります。頂点の配置の関係で、迷彩は駄目でした><精進しまっす(*´Д`*)

ではまた~

ちなみに・・・いきなりですが、建物変えました・・・また変わるかも・・・w
  

Posted by KATASE at 00:08Comments(0)ものつくり

2009年10月17日

フリーチェア8種!

どうも、Kataseです。

なかなか好評(脳内妄想かw)なようで、ゴールデンタイムでもっかい告知しちゃいます^^;
ハルマリSIMのコンビニに誘致頂いて、そこに設置したラキスタ(SL誕生星座合致式ラッキーボード)で、
習作チェア&スツール8種セットを配布しております^^

http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/140/141/23

デフォルトSitのスクリだけ入れてあります(タイニーでも多分大丈夫^^;)
自宅にお店に会合に、是非ご利用くださいませ~

ではまた~  

Posted by KATASE at 20:37Comments(0)ものつくり

2009年10月17日

フリーチェアー8種セット

どうも、Kataseです。

コンビニにラキスタ設置しました。
中身は・・・スツール&チェア8種セット! 全種1プリムです~
・TATARAの練習がてら作った物
・テクスの貼られ具合が気に入らないw
・作ってはみたものの形が微妙に気に入らなくなった(*´Д`*)
・製作直後にショップ改築でふいんき合わず^^;
等でお蔵入りになっていた物の詰め合わせです。
(LODがちょっち弱めのも入ってます><)

http://slurl.com/secondlife/HARUMARI%20ISLAND%20EAST/140/141/23

標準SITスクリプト(フルパ)だけ入れてあるので、タイニーでも座れます。
大きさ変えた場合は各自で調整ください。

ではまた~  

Posted by KATASE at 06:28Comments(0)ものつくり

2009年09月25日

フリー ムーミン橋

どうも、Kataseです。

1942SIMのムーミンフィギュア、コンプしてきました・・・(*´Д`*)
飾るのはプリム的に勇気が要りますが・・・・
ぐぐったら、ムーミン橋なるものがあると・・・木で出来た粗末?な・・・橋のガイドが片方しかないw
で、作ってみました^^;

橋で1プリム、渡るための透明床で1プリム、ガイドをすり抜けないための透明壁で1プリム、計3プリムです。

http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/210/46/22

フリーギフトになってます。お気軽にお持ちを~

ではまた~  

Posted by KATASE at 22:00Comments(0)ものつくり

2009年09月18日

フリーパーツ追加

どうも、Kataseです。

CopyOk,ModOk,NoTranの個人用途向けスカルプトパーツ、追加しました。

http://slurl.com/secondlife/Yokohama%20City/31/41/21

ついでに、解説を・・・^^;

1:柵・ガードレール
2:十字格子の窓枠
3:8本の角柱(片側が繋がってます、壁に埋め込む必要有り)
4:5枚羽根のシーリングファン(喫茶店とかで、天井でぐるぐる回ってる巨大プロペラ)
5:縁がギザギザになってる板
6:漢字の獄(*´Д`*)
7:板から生えてる階段(壁に埋め込んで、ファントムにして、足場を透明板で組んで下さい)
8:八角形の板
9:輪っかを支柱で繋いだパイプ(ファントムにしないと中は通過できません)
10:網状のパーティション(窓枠としても?)
11:連なった風船(のつもりだったw)。ピーナッツの外殻みたいなのが13個ほど、交差しながら繋がってます
12:輪っかを支柱で繋いだパイプの90度カーブ版

13:ビール瓶5本(14に収まる比率です)
14:ビールケース
15:ベンチ(足が貧弱でボツ)
16:フリースタイルブックエンド(棚でないところで本を立てておく時に、本で押さえ込んで終端にするあれ)
17:ベンチ(支柱の切断面のバリが気になってボツ)
18:ベンチ(脚部の厚みがちょっとありすぎたのでボツ)
19:ボトルシェルフ(洒落たBARとかにある木組みの瓶受け)
20:駕籠・檻(ファントムにしないと中には入れません)
21:角付きヘルメット(3倍速くなるかもしれません・・・・Σ(*´Д`*)

前回公開した分の解説もつけておきます。

22:8本の円柱(蛇行して繋がってますので、両端とも壁に埋め込む必要があります)
23:ショップサイン
24:プール等用のはしご
25:骨付き肉
26:四つ葉のクローバー型にくりぬいた板
27:40本くらいの槍を繋げた柵(洋館やゴシック系に?w)
28:バロック調のアーチ壁(継ぎ目がすっとこでボツ)
29:食堂とかにありそうな灰皿
30:喫茶店とかにありそうな灰皿
31:オフィスチェアー
32:鍋
33:蛇口

34:開いたダンボール箱
35:パラソルテーブル(ファントムにしないと、下には入れません)
36:柵・ガードレール
37:四つ足テーブル
38:ソファー(テクスの向きが微妙でボツw)
39:ソファー(テクスの向きが微妙でボツww)
40:ティーセットプレート
41:引き出しが開けっ放しの学習机(超微妙すぎてボツwww)
42:瓶6本

オブジェは全部、名前がObjectのままです^^; L$0で購入後、すぐにそれらしい名前に変えることをオススメします。
是非とも商品に使いたいという方は、別途ご相談ください^^

ではまた~  

Posted by KATASE at 15:09Comments(0)ものつくり

2009年09月14日

制限付フリーパーツ

どうも、Kataseです。

Yokohama Cityの社員宿舎的に使わせていただいてる土地ですが、
ダークなビルが完成しました。
販売拠点としては、CreatersKnifeがまだ過渡期なので、こちらは補佐的な運用になります。
以前の、微妙で怪しげなプライベートリゾートの時のガレージセールを再開します。
まずは外観から・・・







黒の大理石風な質感が特徴・・・手すりが全部カスタムメイド・・・
頂点節約のため、蛇腹(往復)風な整形なので、輝き具合に統一感が無いのがイマイチw
で、1階にロッカーを設置し、そこにはめ込むように置いてあります。
ボツスカルプトパーツ・・・ちょっと数が減りました・・・種類がいくつか差し替え^^;
すべてL$0、ModOk,CopyOk,NoTranです。


http://slurl.com/secondlife/Yokohama%20City/30/40/21

ではまた~  

Posted by KATASE at 22:48Comments(0)ものつくり

2009年09月08日

♪にょ~ろにょろにょろ・・・

どうも、Kataseです。

ポニョソング風な語呂のタイトルですが、全然違いますw


フリーです^^
http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/212/45/22

無茶スカで、1プリム数匹、も出来なくはないんですが、胴の丸みがなくなるので、
1体1プリムです><

ではまた~  

Posted by KATASE at 20:48Comments(0)ものつくり

2009年09月06日

謎の箱1&2(フリー)

どうも、Kataseです。

スカルプトの頂点配分(アスペクト比)ですが、基本の32x32以外に16x64,8x128、4x256(逆もある)があります。
先般の16人着座テーブルは4x256を使っています。
この4x256を使って、一風変わった図形を表現してみました^^
題して「謎の箱」(*´Д`*)
こんな風に頂点を引き回しました。

正立方体に整えてあります。スカルプなので、縦横奥行きを増減させるだけしかできませんが、
次のテクスを貼ってあります。

そして、ライブラリにあるテクスチャースムーススクロールのスクリを入れています。
あとは、プリムのベースカラーを変え、テクスチャーのグロウをアップ、
で、向こう側がすけて見える方向を薄くして、テクスチャーの角度を変えると・・・
表示される部分が細く密集しており、それがグロー(滲んで光)で相互干渉し、モアレが発生し、
不思議な雰囲気の箱or壁ができあがります。

こんな感じ。この滲んだ輝きが移動しています。
テクスチャーの張り方をデフォルトから、平面にしても面白い効果がでます。
パーティクルでも似た表現は出来るでしょうけど、かなり熟知していないとだめでしょうから、
この輝き表現は、かなりお手軽なのでは・・・と思っています。

というか、思いつきで作ったので、こんな表現に良い!!という具体例が思い浮かびませんw
Mod&Copy(NoTran)で置いてあります。フリーです^^
コンサートのステージに新効果を与えたいとか、そんな感じに使えるかも・・・

http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/211/46/22

ではまた~  

Posted by KATASE at 14:51Comments(0)ものつくり

2009年07月23日

新作業場と・・・

どうも、Kataseです。

ちょっと前なのですが、ST-ROOMという、ゴスロリ・ヴァンパイア系のモールのスタッフになりました。
そして、土地を貸していただけまして、今、暫定的なミニリゾート場にしてあります。

このままいくかも知れないし、全然別のものに変わるかも知れません。
いずれにしても、JapanVillageがかなりプリムがかつかつになってきましたので、
小物の製作は、こちらでやることになるかと・・・^^;

http://slurl.com/secondlife/Yokohama%20City/10/49/23

事業拡張・・・というほどのものでもありませんがw 新たなステージを手に入れたという事で、
いままで作ってアップロードしたけど、、ほ・ぼ、ボツになったスカルプオブジェ、NoTranのみで無料配布中です^^
修正・コピーは可能ですので、自宅・自分で使う何かに利用したいものが、もし見つかればお持ちください。
ボツになった理由は色々ですが・・・テクスの塗り分けが面倒になった(頂点の配分でかなり変わるんです)とか、
思ってたより再現された形が気に入らないもしくは微妙にすっとこだとか、もっと上手い頂点配置をに気がついたとかです。
30点ほど置いてあります。名前は面倒くさくてObjectのままですので、お持ちの際は、インベントリに入ったら、
すぐその場で判りやすい名前に変える事をオススメします。

もしももしも、販売物に利用したいという希望があれば、個別にご相談ください。

ではまた~  

Posted by KATASE at 13:55Comments(0)ものつくり

2009年07月22日

鏡のようにピカピカな床?

どうも、Kataseです。

さて、まずはこの1枚。

とあるお店のSSなんですが、他の大多数の店と大きく違っている点、わかりますでしょうか?

それは・・・床に、店内設置物(展示台など)が映り込んでいるところです。

セカンドライフビューワーには、まだ鏡面処理はありません。つやぴかはありますがw
ではどうやっているのか!?

鏡に映った状態に見える様に、オブジェクトをひっくり返して床を基準とした面対称で設置しているのです。

しかしながら、当然その分、プリムは多く消費します。

そこで新発想!? こんな家具を作ってみました。

テーブル2種類とチェアー2種類・・・・
どうでしょうか? 床に映り込んでいるように見えます(多分)

しかし、その分余計にプリムを消費しているわけではありません。

そう、スカルプで、反転パターンも含めて造形をしたのです^^

それぞれ、上下のセットで1プリムです。
スカルプトして加工できる頂点の数も、当然1/2になりますから、複雑な造形は無理ですが、
この程度なら、なんとか実現可能><

活用するには、床も上げ底にしないといけませんが、それが可能ならば、
アバターこそ映り込まないものの、影とはまたちがった存在感が示せるのではないでしょうか?

テーブル2種、チェアー2種、丸テーブルと簡易椅子は塗り分けのためのテクス見本を同梱。
チェアーはSITスクリ組み込み。で、30L$で試験販売いたします。

http://slurl.com/secondlife/japan%20village/42/4/36

NoTranのみです。設置後テクスチャーや大きさを変えて、(床の上げ底化と床面の半透明化もお忘れ無く)
存在感のあるお部屋作りに活用してみて下さい。

ではまた~  

Posted by KATASE at 03:34Comments(0)ものつくり

2009年07月06日

異議あり!

どうも、Kataseです。

作ってみたい物が色々あって、超悩み中・・・^^;
そんな中、場つなぎ的に作ったネタ装着品です。

はい、例によってスカルプ・・・4x256アスペクトなので、表示にちょっち時間掛かるかも・・・><
デフォルトではお尻に装着です。

ラキスタSPに入れてあります~
古い7種のWearsはインターバルを5分にしました^^ イニシャルより種類が1/2なので、
これでサクサク貰えるかも?^^;
・どこでも即売会
・どこでも大食い伝説
・どこでも土台
・どこでも1コン
・どこでも2コン
・どこでも肖像権保護
・どこでもファミコソ
http://slurl.com/secondlife/japan%20village/40/5/36

ではまた~  

Posted by KATASE at 23:49Comments(0)ものつくり

2009年06月29日

♪笹の葉さ~らさら、お寿司はく~るくる

どうも、Kataseです。

回転寿司機、微妙に好評でありがたい限りです。(バカ売れするようなシロモノではないですが^^;)

http://slurl.com/secondlife/japan%20village/42/13/37

に来ていただいて実機を見ていただくのがいいんですが、
(設置機はGuestOK設定になってます。カウンター内側のACTを押せば動き出します。)

収録されたネタは33種類
寿司ネタ
赤貝、あじ、穴子、甘えび、いか、イクラ(軍艦)、いなり寿司、うに(軍艦)、えび、えんがわ、数の子、かつお、かっぱ巻
かんぴょう巻、こはだ、さけ(サーモン)、しゃこ、たこ、卵焼き、鉄火巻き、中トロ、ネギトロ、はまち、ほたて、まぐろ(赤身)
飲み物
オレンジジュース、ビール、日本酒
デザート
パフェ、プリン、すいか、マスクメロン、夕張メロン

まがりなりにもお寿司屋を名乗るのに十分な種類は入っていると思います^^;
作り込み的には、寿司ネタよりパフェの方が気合い入ってたりしますが・・・

むずかしかったのは、やはり円周移動の計算。0~2xPIまでの数値の変化にSINとCOSを掛ければ、
円周軌道のX・Y座標が出る計算式は知っていたのですが、回転寿司台を向きを変えて設置した場合、
当然開始角度(インワールド内での向き)も変わるので・・・
で、土台プリムの角度を0~2PIの値に変えて、そこに半周分の数値変化を加えて、移動するようにしました。

次がプリム間(非リンク)の通信。当然基本はLISTENなんですが、SIM負担の大きい部類の処理・・・
と思ったら、プリム同士にのみ使えるマイナスチャンネルというのを知りまして、どうやらこれが、非常に負担が軽いとのこと。
1チャンネルだけで、識別コードで管理(どのオブジェからどのオブジェ宛なのか)しようかと思いましたが、
識別コードの処理がうざそうなのでw 目的別に複数チャンネルを割り当てました。
固定的に使ってますので、欠点は、20m以内に複数台は置けません><
もし、イベントなどで複数設置したい場合は、距離にご注意ください。
(実際に試したところ、ネタがはるか遠くに飛んでいきましたw 臨時プリムなので害は残りませんが)

最後きつかったのが、ネタの集計。list型という、配列変数に似て非なる変数を活用・・・
似て非なるというのは、直接計算には使えない、単にデータをスタックしておくだけの、いわゆる倉庫なんですw
なので、該当情報を引き出して、一旦整数に戻して、計算して、また収納・・・という仕掛け・・・
面倒だけど、33種類のネタに合わせて、専用の変数33個が踊るよりはスマート^^;

と、そんなこんなで、開発に2週間も掛かってしまいました(作業しなかった日もありますがw)
消費者(ユーザー)としては、開発の苦労なんかいちいち気にはしないのが普通ですが、
もし、私の回転寿司を、JapanVillage以外で見かけたら、そんな事を考えてやって下さい^^;


ではまた~  

Posted by KATASE at 19:38Comments(0)ものつくり

2009年06月21日

無料:誰でも周辺機器

どうも、Kataseです。

TATARAいじり、いまだ継続中^^ 形作りはだいぶ慣れてきました・・・
作業自体が多少しんどくても、作りたい形までの道筋が見えるのはありがたいものです。
で、新たに考えねばならなくなってきてるのが、テクスチャー。
スカルプは1プリムで複雑な形状や、通常プリム1個で表現できない形を作れるのですが、
逆に、複数パーツが融合しているので、見た目(色や模様)の違うパーツだったりすれば、
それを1枚にまとめないといけない・・・

その練習で、またまたネタアイテムを製作・・・仕上がり的に完璧ではないですが、まずは小手調べ的な
感覚で・・・ラキスタに入れて配っておきます(*´Д`*)
 
http://slurl.com/secondlife/japan%20village/54/12/36
装着型だから、プラグの接触部とホールド部でプリム分けても問題ないんですが、
TATARAで、関節の配分見ながら、テクスを組上げ・・・
TATARA作ってる人が、その配分に合わせるのが楽なテクス生成ツールも出しているんですが
しばらくは手動で頑張っていきたい・・・

さあみんなで、いつでもどこでもプラグアンドプレイ! Σ(^^;)  

Posted by KATASE at 11:03Comments(0)ものつくり

2009年06月11日

ロッキングチェア

どうも、Kataseです。

いまだアニメのパーミッションとの格闘は継続中・・・あせらず頑張ります><

さて、気を取り直して(図太い^^;)
LOD若干弱めですが、またも曲げまくって、凝った(?)造形をやってみました。
1プリムのロッキングチェアです。ラッキーボードにいれてあります。

http://slurl.com/secondlife/japan%20village/56/4/36



ただ、若干の不安要素はあって、回転系のアクションの場合、基準角度を設定することが殆どで・・・
って、他人事っぽい? 実はフリーのスクリを活用してます><
で、このスクリが最初は、椅子の向きを必ず東向きにしてから動いてたんです。
それを、SIM-AKIBA,アラレカフェのArareさんに修正いただきました^^;
お配りする版は角度0,0,0で収容してますので、出した後向きを変えてもずれることはありません。
注意点というのは、角度(向き)を変えた(0,0,0以外に)後、スクリをリセットすると、更にその後角度を変えると
向きが徐々にずれていく可能性があります。
ふっとんだり消えたりするわけではないですw
スクリのリセットなんて頻繁にやる事ではないので、普通に使う分には問題は出ないと思います。
もし、「あれ? 段々向きが変わるなぁ・・・」というときは、角度を0,0,0に置いて、スクリをリセットしてください。

ではまた・・・  

Posted by KATASE at 18:58Comments(0)ものつくり

2009年06月09日

1プリムのティーセット

どうも、Kataseです。

TATARA4にはまってます^^

が調子乗りすぎて、曲げまくったら、LOD弱弱orz
それでも良いという方いれば、持って行って下さい^^ フリーで置いておきます。

http://slurl.com/secondlife/japan%20village/57/3/36

  

Posted by KATASE at 20:53Comments(0)ものつくり