ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2009年09月06日

謎の箱1&2(フリー)

どうも、Kataseです。

スカルプトの頂点配分(アスペクト比)ですが、基本の32x32以外に16x64,8x128、4x256(逆もある)があります。
先般の16人着座テーブルは4x256を使っています。
この4x256を使って、一風変わった図形を表現してみました^^
題して「謎の箱」(*´Д`*)
こんな風に頂点を引き回しました。
謎の箱1&2(フリー)
正立方体に整えてあります。スカルプなので、縦横奥行きを増減させるだけしかできませんが、
次のテクスを貼ってあります。
謎の箱1&2(フリー)
そして、ライブラリにあるテクスチャースムーススクロールのスクリを入れています。
あとは、プリムのベースカラーを変え、テクスチャーのグロウをアップ、
で、向こう側がすけて見える方向を薄くして、テクスチャーの角度を変えると・・・
表示される部分が細く密集しており、それがグロー(滲んで光)で相互干渉し、モアレが発生し、
不思議な雰囲気の箱or壁ができあがります。
謎の箱1&2(フリー)
こんな感じ。この滲んだ輝きが移動しています。
テクスチャーの張り方をデフォルトから、平面にしても面白い効果がでます。
パーティクルでも似た表現は出来るでしょうけど、かなり熟知していないとだめでしょうから、
この輝き表現は、かなりお手軽なのでは・・・と思っています。

というか、思いつきで作ったので、こんな表現に良い!!という具体例が思い浮かびませんw
Mod&Copy(NoTran)で置いてあります。フリーです^^
コンサートのステージに新効果を与えたいとか、そんな感じに使えるかも・・・

http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/211/46/22

ではまた~


同じカテゴリー(ものつくり)の記事画像
出来ちゃうゲーセン(終)
出来ちゃうゲーセン(4)
出来ちゃうゲーセン(3)
出来ちゃうゲーセン(2)
出来ちゃうゲーセン(1)
ルパン・ザ・サ~~~~ド・・・・こけっ(^_^;)
同じカテゴリー(ものつくり)の記事
 出来ちゃうゲーセン(終) (2012-02-14 21:00)
 出来ちゃうゲーセン(4) (2012-02-14 20:00)
 出来ちゃうゲーセン(3) (2012-02-14 19:00)
 出来ちゃうゲーセン(2) (2012-02-14 18:00)
 出来ちゃうゲーセン(1) (2012-02-14 17:00)
 ルパン・ザ・サ~~~~ド・・・・こけっ(^_^;) (2012-01-21 15:00)
Posted by KATASE at 14:51│Comments(0)ものつくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。