ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2009年10月27日

ソラマメ最後の・・・

どうも、Kataseです。

ソラマメでの最後の商品紹介かも・・・^^;
作ったのは少し前なのですが、「売ってないの?」という問い合わせが大量に(一件)来ましたので・・・格安販売(多分)

http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/210/46/22

この橋は、特殊なスクリプト処理でファントム化を施しています。
その為、リンク改変(着座含む)等の際に一瞬標準プリムに戻ります。
また、お持ちの建造物などとリンクする場合は、スカルプ橋を親プリムにしないでください。

橋の見た目自体は全部で1プリムですが、ファントム化された中を歩けるようにするため、
透明テクスチャーを貼った通常プリムとで構成されています。
前後・左右・上下のどれかだけをサイズ変更の場合、「リンク部位を編集」にてご調整ください。

ではまた~  

Posted by KATASE at 17:13Comments(1)商品情報

2009年10月04日

風見鶏

どうも、Kataseです。

SLで風を気にするなんて、ヨットのドライバーと鯉のぼり屋さんくらい? な気がします。
実質ハウスデコレーションと言ってもいいのではないでしょうか^^;

一応w 風上向いてくれます^^


http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/212/45/22

ではまた~  

Posted by KATASE at 10:27Comments(0)商品情報

2009年09月30日

マンション扉

どうも、Kataseです。

ドアって、リアルでは非常に重要ですが、SLでは微妙ですよね・・・
勝手に進入されたくないと思って設置しても、ほぼ役には立たないし、かといって建造物のたたずまいからはあった方が良いとか^^;
でもって、単に開閉させるだけなら、フリービーにスクリプトやMod可能なドアは馬に喰わせるほど転がってる・・・(*´Д`*)ウマハクワナイケドナ-
ということで、微妙なドアを微妙に凝って作ってみました。

http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/211/45/22
覗けない覗き窓の丸ポッチをクリックすると、カラー選択ダイアログが出ます。(オーナーオンリー)
鍵がささらないノブ下の丸ポッチをクリックすると、開閉をLock/Unlock切り替えします。(オーナーは関係なく開閉可能)

レンタルルームなんてもう廃れちゃった気がしますが、そんなようなものを作るとか、
マンション・団地・集合住宅・なんちゃらハイツとか、そんな感じの建物作るとか、
まあ、普通の家でも普通に使って普通に問題ない、普通の微妙なドア・・・いかがでしょうか^^;

ではまた~  

Posted by KATASE at 19:59Comments(0)商品情報

2009年09月23日

火の用心~

どうも、Kataseです。

SLでは防災対策もへったくれもないですが(厳密には無くはない・・・?w スクリ禁止とかは近いですよね)、
各種施設・建物のディテールアップ(消防設備的な意味で)を省プリムで実現したい方、是非これをどぞ~


噴射機能付き消火器とか、消火器型背中ロケットはどこかで目撃したことあります・・・が、
置くとなると、装着用はプリム気にせず作られてるでしょうから・・・
消火器本体で1プリム、プレート付き置き場も1プリムです。

http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/212/43/21

ではまた~  

Posted by KATASE at 22:00Comments(0)商品情報

2009年09月07日

卒業写真・・・

どうも、Kataseです。

無茶スカ2・・・・卒業写真とか用のひな壇です・・・・(*´Д`*)いつにもまして微妙感多数ナリ
なんとなんと、38人までいけます・・・・Σ(^^;)ヒツヨウカ?
が、ちょっと欠点が・・・
スカルプって見た目は色々な形状になってますが、判定は立方体なのです。
で、38人分の着席設定はしたのですが、判定の内側にあるので、
クリックした位置に近い設定座標に座るはずなんですが、その判定が上手く発生せず、
クリックしても着席しなかったり、意図した場所と違う場所に吸着したりという事があるので、
少々ご注意ください。
上手く座れなかった場合、(何故か?)カメラを動かして、ひな壇を表示する角度を変えると、
望みの位置に座れたりします

http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/210/46/22

ラキスタにいれてあります~

ではまた~  

Posted by KATASE at 19:55Comments(0)商品情報

2009年09月06日

16人テーブル

どうも、Kataseです。

LOD強化で中距離以上のモードばかりつかっているんですが、
設置サイズが大きければ、最弱頂点も省略されにくい・・・ということで、久々に無茶な引き回しをしてみました^^;

1プリムでテーブルと椅子16脚を表現しています。
マルチシットで16人(当然椅子の位置にw)まで座れます^^

ラッキースターズにいれてあります。
http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/211/45/22

ではまた~  

Posted by KATASE at 01:00Comments(0)商品情報

2009年09月06日

コピー機(フリー)

どうも、Kataseです

本店機能を徐々にCreatersKnifeに移していきます・・・

で、新作フリー。ちょっと凝った物を・・・(たぶんw)

オフィスに1台! コピー機です。Kataseの〇ロックスということで、KEROX^^ かえるではありませんヽ(;´Д`)ノ

使い方

・お好きな場所に設置して下さい(CP01Bは板で印刷され、CP01Cはフレキシブル紙に印刷されます)
・本体インベントリに印刷したい原稿テクスチャー(CopyOk+ModOk+TranOkのフルパーミッション推奨)を入れて下さい
・予めサンプルテクスチャーが5枚入ってます(不要の方は消去ください)
・オーナーが本体にタッチするとダイアログが出て、操作をオーナーのみにするか、誰でも出来るかが選べます
・操作パネルの矢印キーでページ切り替えです
・操作パネルの絵をクリックで印刷です(印刷が乱れる可能性があるので連打はしないでください)
・プリントアウトされる紙(板w)は、物理がついてます(若干のプッシュが発生します)
・プリントアウトは臨時プリムになっていますので、土地の残プリムが0でも使用できます
・プリントアウトは、タッチ(クリック購入:0L$)すると手に取れ(自動装着)ます

コピー機でコピー取って、出た紙を手に取るという、リアルでは普通の動作をやりたい・・・というコンセプトなので、
放り込むテクスはフルパでお願いします><
REZ後、CHAT通信してるので、連打で印刷すると、白紙だったり、他の図柄が印刷されるかもしれません><
臨時プリム(購入で自動解除)なので、大量に出しても、負担は継続しないので、そこそこ安心・・・
臨時プリムでずっと消えないとしたら、SLの動作状況の方がかなりやばいと思うのでw

で、お値段は・・・・フリーです!! ただ、サポートは出来ないです(バグレポートは真摯に受け止めたいとはおもってます)><
無茶な運用しなければ、そうそう問題は起きないとは思いますが・・・^^;

ラッキーボードに入れておきます。
http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/211/45/22

ではまた~  

Posted by KATASE at 00:13Comments(5)商品情報

2009年08月29日

フェンス各種

どうも、Kataseです。

リアルでの、関係者以外立ち入り禁止的バリケード・フェンスは大抵ちゃんと機能しますが、
SLではほぼ無意味・・・空間そのものに制限を付けないと効果がない・・・
とはいえ、ここは通らないでねの意思表示に、リアルに近い演出は雰囲気を高めるのに有効うんぬんかんぬん・・・

ようは、それっぽいフェンス・バリケード・パーティションを1プリムで作りましたという事ですw

http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/212/43/25





例によってMod可能ですので、大きさ変えたり・・・Copy可能版なら、設置・消滅を自動化してみたり・・・
もう夏は終わりですが、秋は秋でイベントがあるでしょうから、会場の雰囲気アップにも是非どうぞ~
芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋(*´Д`*)

ではまた~  

Posted by KATASE at 23:00Comments(0)商品情報

2009年08月29日

おしゃれな商品棚・・・

どうも、Kataseです。

Table&Chairに続いての、OpeningProductsは、商品棚。
SL内でスカルプがいじれたら・・・天板の高さを調節・・・なんて出来てありがたいのですが・・・><
無理なのでw とりあえず、2種類同梱。
植物とか、時計とか、オブジェをおいてもいいかも?





http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/212/43/25

タッチで色(テクスチャ)変更できます。
Mod可能ですので、配置する環境や上に置く物に合わせて調節ください。

ではまた~  

Posted by KATASE at 22:00Comments(0)商品情報

2009年08月29日

新作家具

どうも、Kataseです。

歩行者天国とか、商店街の広場とかにさくっと置いてあるような、当たり障りのないデザインの
椅子とテーブルのセット・・・をイメージした製品です。
と、そんなイメージをわざわざ持たなくても、よっぽど芸術的なデザインでもない限り、どれも
当たり障りのないという範疇に入ってる気もしますが><

オーナータッチでダイアログが出て、色(テクスチャー)が変えられます。

椅子にはSit入ってます。Sitスクリはフルパなので、デフォの位置では変という場合数値を変えて調整して下さい。
Mod可能でもあるので、スクリでも調整効かないとか、各種環境に合わせた拡縮も可能です。

http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/210/46/22

ではまた~  

Posted by KATASE at 19:52Comments(0)商品情報

2009年08月19日

学校ものが多い・・・

どうも、Kataseです。

なんか最近、学校絡みのものばかり作ってる気がするw
即売会用の机と椅子も、即売会とかしらなければ、会議机ですもんね・・・
パイプ椅子も体育館での行事御用達だし^^

てなわけで、机と椅子セット作りました。NoCopyセットが30L$、CopyOkセットが100L$です。


http://slurl.com/secondlife/japan%20village/43/4/35

オーナータッチでテクスが変わります。新しい感じと古びた感じに・・・設置する場所の雰囲気に合わせて選択ください。

p.s さて、有料化問題で揺れてる? ソラマメですが・・・私も引っ越します・・・有料化後は・・・
   ただ、超不定期ものつくりテクニック講座wは、ここで継続するかも・・・
   行き先は、SLユーザーがいっぱいいそうなブログになるでしょう・・・w
   ショップグループを作って告知とかやる良い機会なのかも? でも、あちこちに出店してたりすると、
   25グループギリギリなんですよね・・・自分自身。なので、そういう負担を掛けさせたくないという部分もあって
   ショップグループはやってなかったんですが・・・取捨選択の自由があるとはいえ(´Д`;)ヾ
   あと一月ちょい・・・ゆっくり考えます

ではまた~  

Posted by KATASE at 17:01Comments(0)商品情報

2009年08月15日

アナログ電話

どうも、Kataseです。

アナログ電話、刷新しました・・・・
前回カラーを増やすついでに、おまけで1プリムの同等機能パネルを入れていましたが、
それでも、簡略版でさえ7プリム、高精細版では47プリムという、プリムセレブも逃げだそうかというw
すさまじい構造でした><

で、スカルプトで造形・・・・・4プリム!!!(*´Д`*)
いや、頑張れば、1プリムでも出来なくは無かったんですが、中距離モードで作っても、エッジがやはり甘くなりがち^^;
それでも・・・旧モデルの簡易版以下・・・
これなら、そこそこ気軽に置けるのではないでしょうか?
特に和風系の自宅やお店をお持ちの方・・・

http://slurl.com/secondlife/japan%20village/61/4/36

オーナー限定ですが受話器クリックで受話器装着&通話ポーズ付きです。
オーナー限定なのはSLの仕様・・・装着でインベントリに受話器が収納されるのもSLの仕様><
手動で廃棄ください(;´д⊂)

ではまた~  

Posted by KATASE at 23:36Comments(0)商品情報

2009年08月09日

イベント向け小道具

どうも、Kataseです。

各地で夏のイベントが次々と始まってるようですが・・・もうまもなくという運営スタッフの方は結構やきもきなのかな?^^;
イベント中のみとはいえ、会場設営にはかなりのプリムを費やす事になる場合が多いはず・・・
お客さんの為の設備に多めに回したいけど、裏方的な部分にもそれなりの雰囲気が欲しい・・・なんて時にはこれ!
(ストライクゾーンちいさっw)


http://slurl.com/secondlife/japan%20village/44/9/42

1つ2プリムのテントです。NoCopy版でもタイプこそ違えど、一応2個設置出来ます。
アスペクト比が違うというのは、貼られるテクスチャーの最適サイズが違うという事です。
(オリジナルのテクスに差し替えるのであれば・・・)
基本は32x32で、当然これは正方形テクスチャー。16x64というのは、それを上下で2分割して、左右に繋げ直す
と考えると・・・
正方形のテクスが貼れないわけではありませんが、文字とかみたく、輪郭線の正確さ精密さをある程度必要とする
テクスチャーの場合、アスペクト比に合わせた比率のサイズが、イメージしやすいという事なのです
32x32スカルプ用に1024x1024でテクスを作るならば、16x64スカルプ用には512x2048でテクスを作ると^^
でも、SLではMAX1024ですから、256x1024となります。その上で、256を512あるいは1024にすると、
貼るときその部分は圧縮されるので、目が詰まった感じで、くっきり感が多少加味出来ます。

なにはともあれ、省プリムでスタッフコーナーの雰囲気アップに是非ともご活用ください^^
先行販売中のイベント用机・椅子セットと合わせると完璧(なにが?w)です(*´Д`*)


ではまた~  

Posted by KATASE at 23:13Comments(0)商品情報

2009年08月02日

フリー:麦わら帽子

どうも、Kataseです。

またまた無茶な物作りの実験をしました^^;
セカンドライフビューワーで影を扱えるバージョンがいくつかあるのですが、その中のキルステン版を
使っていまして(まあ他のでもかまわないんですけど)、どこまで細かい影が出るのかなと・・・
で、夏にちなんだアイテムで麦わら帽子をピックアップ。
スカルプで藁を整形して、うじゃうじゃっとコピー回転コピー回転コピー回転・・・リンク!
本物の藁より太いし、板にテクスチャー式より大味なできばえですが、
割と良い感じに仕上がったかなと・・・自分では思っています(*´Д`*)

例によって、中距離モードで作ったので、カメラが離れても崩れにくい・・・と、ここまでは良かったんですが、
別の問題が発生><
レンダリングコストが掛かりすぎて(多分)、デフォルト設定のビューワーでは、
カメラが近づくとスカルプ藁パーツが間引き表示になってしまう;;
(CPUやGPUパワーに余裕ありまくりの方だと、もしかしたら初めからパッケージ写真のように映るかも知れません)
これまで、カメラが遠くなったときの対策を色々工夫してきただけに、これは想定外w
一応対策はありますが・・・ちょっと高度な?処置なので、後述します。
結果としては、難あり?ですので、ラッキースターズにて提供いたします。
ほんのちょっと違うだけのw2種類を作りました。

http://slurl.com/secondlife/japan%20village/43/5/36
JapanVillage本店では縁有り版を、

http://slurl.com/secondlife/Stepanovych/216/78/51
FouU Mall店では縁なし版を配布しています。

さて、肝心の対策方法ですが、SLビューワーの、レンダリングに費やすパワーを増やす処置を施します。
まず、AdvancedMenuをONにします。(Windows版は、[CTRL]+[ALT]+[D]、Macは判らず・・・><)
ビューワーのメニューバーに[Advanced]が追加表示されますので、そこから、[Debug Settings...]を選びます。
ポップアップされたデバッグ設定ウィンドウのプルダウンメニューから、[RenderMaxNodeSize]を選びます。
いじったことがなければ、おそらく数値は4096になっていると思います。その数値を増やしてあげます。
私のPC環境はCore2Duo(E6600 古っ^^;)、RAM3GB、GeForce9800GTX、RC版orKirstensS18(204)で、
数値を8192(元の倍)にしたら、表示されるようになりました。

ただ、SLの内部をいじるという事なので、各自の責任において実行して下さい。この処置を施すことによって
発生した事象については、責任を負いかねます><

ではまた~  

Posted by KATASE at 17:10Comments(0)商品情報

2009年07月31日

浜辺でゆったりしたい・・・

どうも、Kataseです。

梅雨はあけたんですよね・・・? 雨はいやだけど、暑いのはもっといやなのでw 
冷夏気味でありがたいことです。

とはいえ、夏の雰囲気は好き。セカンドライフにも夏の象徴? 砂浜はたくさんあるわけで・・・
海岸にちなんだオブジェを置いている方も沢山いらっしゃるでしょう。

そこで! ありがちではありますが、こんなセットを作りました^^

http://slurl.com/secondlife/japan%20village/43/8/36

ベッドのポーズは基本女性アバター向けかも・・・>< 男性アバターでも問題無いポーズ(寝ポーズ)も
入ってます。
デザートテーブルは臨時プリム版と通常プリム版を同梱しました(で、+1と^^)

夏のイベント三昧でお疲れの時、これでくつろいで、(シャドウビューワーだとなおよし?)
活力を補給しましょう!!

P.S 新製品ではありますが、同時発売の即売会セットCOPY可能版とともに、七夕セールの対象なっており、
    L$100 → L$77 で販売しております。
    七夕セール期間のこり僅かですので、お求めはお早めに~^^

ではまた~  

Posted by KATASE at 11:14Comments(0)商品情報

2009年07月31日

七夕割引セール・・・

どうも、Kataseです。

七夕割引セールも残り期間が僅かとなりました。
看板では明記してませんが、東北地方の七夕、8月7日で終了となります。
ご購入はお早めに~^^

さて、夏の最大のイベントと言えば、コミックマーケット・・・好き・嫌いは別としてw
規模的にこれにかなうものはそうそう無いでしょう。

フリーギフトでは、即売会参加の雰囲気が出る景品をラッキースターズに入れてますが、
こんどは基本となる机と椅子を作ってみました。




http://slurl.com/secondlife/japan%20village/39/8/36

名前こそ即売会と付けてますが、各種イベントでの、事務局とか、スタッフエリアなどでも、
省プリムで、待機場所としての雰囲気作りに役立てられると思います。
16x64フォーマット・中距離モードで作成していますので、離れても崩れにくくなっています。
その分、椅子の構造には若干不満が残っていますが><

椅子はSITスクリ設定済みです。MOD可能ですので、オリジナルのポーズを入れたい方は、
スクリプトを差し替えて下さい。

ではまた~  

Posted by KATASE at 10:00Comments(0)商品情報

2009年07月23日

リサイクルなフリーギフト

どうも、Kataseです。

溜まっていたネタをどんどんはき出しています(*´Д`*)
だいぶ前に(技術がかなりすっとこだった頃)、祭のやぐら、太鼓、はっぴなどを作って売ってました・・・
OKUTAMA時代^^;

それを発掘・・・にしても・・・・プリム消費はげっしぃ!!!!
なので、無料でだします。ラッキースターズにいれてあります。

http://slurl.com/secondlife/japan%20village/43/8/36

設置物の殆どはMOD可能になってますので、贅肉落としは各自でお願いします><

ではまた~  

Posted by KATASE at 22:58Comments(0)商品情報

2009年07月23日

新作フリー:勇者の戦果?^^;

どうも、Kataseです。

夏です・・・でも冷夏っぽそうで嬉しい(*´Д`*)
とはいえ、激烈に熱い、リアルのイベントがいっぱいありますよね・・・
夏祭り、盆踊り、花火大会、そして・・・コミケ^^;

TheWearsシリーズとして、出店サークル風AFKウェアはありましたが、
今回、一般参加者側ウェアを作りました・・・ネットで画像検索して、それっぽい「勇者の戦果」の写真を参考に、
独断と偏見で作り上げましたw

実在の作品の画像素材をモザイク掛けたりトレスしたりごくごく一部のみ参照できる形で使用のちょっとあぶない仕上がり><

http://slurl.com/secondlife/japan%20village/41/4/36

合わせて、「どこでも即売会」をJV店に再設置(ラキスタSP)、これで、即売会ごっこも完璧に!?

ではまた~  

Posted by KATASE at 21:20Comments(0)商品情報

2009年07月17日

サマーベンチ

どうも、Kataseです。

結局1プリムベンチも作ってみました^^ 無料配布中のロングベンチのような細かさは
不可能ですが、バス停とか、海の家とかにありそうな、座部と背もたれがプラスチックの
安っぽいw造形にすることで、頂点不足回避^^

3色セットです。4人まで座れます。
各種イベントでの、会場の雰囲気アップに(チープさアップ?^^;)いかがでしょうか?

http://slurl.com/secondlife/japan%20village/40/5/21

ではまた~  

Posted by KATASE at 18:52Comments(0)商品情報