ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2011年12月11日

くるま~

どうも、Kataseです。

大好評?(たぶん)のカブは情景用にというのが基本。装着方式は、あくまでもおまけ><
要は良いスクリがないからなんですが^^;

車の方は割と良いスクリがフリーでありまして・・・でも、超レース仕様なパラメータヽ(;´Д`)ノ
で、それを街乗り用にデチューン(発音格好良いw でも、速度の数値を下げただけw)し、
マイノリティあふれる? という主義の元、車種を選定・・・鋭意制作中です。

あと微調整・・・

使っているツールはTATARAなので、緩やかな曲線にはかなり手間が掛かります。
最初は、刑事コロンボのプジョー403を作りたかった・・・が、かなりの複合曲線><
で、色々車の形状を模索していたら、大昔の特撮、ウルトラセブンのポインターという車が
かなり直線主体のデザイン。リアルでレプリカ車を作っちゃう人もいるくらい有名(!?)では
ありますが、普通のスポーツカーやスーパーカーはあふれているわけで、架空の自動車とかは
BTTFのデロリアンとか、ゴーストバスターズの車くらいしか見ないし、それもリアルの車をベースに
作品向けの造形を加味しただけ。ということで、まずはポインターを選出^^
でも、リアルの車も・・・と考え、自分流格好良い・・・で、若干曲線がはいって難しくなっても
なんとかなりそう・・・ヘッドライトはやっぱり丸いのが良い・・・最近の車はなんかみんなひらべったい
・・・などと、訳の分からないフィルターをあれこれ適用して、選出したのが初代セリカ1600GT。

とはいえ、どこまで再現できるか・・・というと、スカルプベースだから、かなり自己解釈・ご都合主義的
改変がかなりあります。ぱっと見、「あ、この車、○○○なんじゃね?」的に判別できればいいやw
という基準の下、造形いたしておりますm(_ _)m

しかし・・・なんですね・・・メインランドの道が大分変わって、見た目だけは良い感じの公道・・・
しかし・・・SIMのバージョンとかの違いで、境界は相変わらず鬼門気味・・・
でもって・・・なかなかREZ出来る場所も無いし・・・実質、車というのは「飾る」が一番多い購入理由
なのではないかと思ってます(*´Д`*)

このあと、車種ごとのお話を書く予定です。

↓とりあえず、完成間近の車を見に行く!
http://slurl.com/secondlife/Walker%20Town/48/44/50

ではまた~  

Posted by KATASE at 12:09Comments(0)ものつくり