ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2011年11月08日

私的超大作(*´Д`*)

どうも、Kataseです。

スカルプトって、複数のパーツを組み合わせるのは中々大変なのです^^;
が、逃げてばかり居ても、1プリム作れる形状には限界があるわけで・・・
過去に作った最大パーツ数のものは10プリムの水出しコーヒーメーカー。
が、しかし、デザイン的に座標軸がほぼ同じなので、かなり楽でした。

で、今、挑戦しているのは・・・世界一のビジネスバイクΨ(`∇´)Ψ

基本的には、前後の軸線上に沿ったシンメトリですが、パーツ点数が多いのと、
スカルプトの仕様上、形が崩れる可能性があると言うこと。
(XYZ軸でそれぞれ256段階の位置しか分解能が無いのです><)
この写真の時点で19プリムです(今はサイドスタンドを追加して20プリム)

装着式にするなら、40でも50で使ってとことん細かくするという手もあるのですが、
REZしてなんぼの勝負(誰と?w)の物品製作が信条(いつから?w)なので、
スカルプトの頂点の配分と格闘しながらここまで来ました。
(シートとリヤサスが同じプリムだったりw)

三面図もネットで見つかったのですが、解像度が低い・・・><
ので、あれやこれや50cc、90cc、110ccの各種モデルから、形状が判別しやすい写真を参考に
しています。それゆえ、パーツの由来的には・・・ニコイチとかいうレベルではありませんww

ベースモデルは完成しました。今は、POLICE仕様、郵便仕様、新聞配達仕様、出前仕様、その他、
の為の追加パーツを作っています。(もうほぼ出来上がっていますが)

ちなみに運転できませんm(_ _)m
ベンチのような着座は考え中・・・多分入れないかな>< ほぼ実寸で作ったので、小さめの身長の
アバターでないとぴったりは着座出来ないのです。
んでもって私はビークルスクリプトは全然ダメですw
ソースの見れるフリービーバイクからパクって来る事も考えましたが、
どれもかっとんで走るものばかり^^; まあ、ソースの速度っぽい数値を下げてみるという手段もありますが、
やっぱりビジネスバイクっぽい走りにしたいし・・・
で、あくまでも「情景用」です。

命名:Katase's Undriving Bike KUB

ベースモデルを店内に展示していますので、是非、ご覧下さい^^

**KGS** PRI*PAT*CHO/WalkerTown
http://slurl.com/secondlife/Walker%20Town/49/44/50

ではまた~  

Posted by KATASE at 19:09Comments(0)ものつくり