ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2009年11月26日

ロデオマシーン

どうも、Kataseです。

ロデオマシーン、設置物の割に好評でなにより・・・です、多分w(常設には土地が必要ですからね><)

http://slurl.com/secondlife/Creaters%20Knife/115/86/601

そこで使った技を大公開!! といっても、盲点を突いた? ちょいテクですがw

マシンのシートと座った人を動かすのに、llSetLinkPrimitiveParamという関数を使っています。
これは、リンクされている他のプリムをいじくれる便利な関数なのです。が、
関数を呼び出すと、0.2秒間待ち時間が入るのです。タイマーで0.1秒間隔で実行したいと思っても、
絶対に無理なわけです。
そこで、ロデオマシーンの場合、動かない土台の中に、シートとアバターを動かす!!というスクリプトを、
複数入れました。
一つ目の動作スクリがシート&アバを動かして0.2秒の待ち時間に入ってる最中に、
2つめの動作スクリが次の動作を指示する・・・と^^
処理負担は若干増しますが、お陰で、0.2秒縛りをすり抜けて、ちょこちょこ細かく動いているわけです。

まだ、現状では、1つのスクリで、シートとアバターの移動を列挙してますので、
これもばらかせば、もうほんの若干のスムーズ化は可能・・・なはず^^;
うまくいったら知らないうちに差し替えてあるかも知れませんw

エメラルドビューワー特有の現象を楽しむ(*´Д`*)だけなら、現状のでも十分だと思われますので、
ふるって狙いにきてください^^

ではまた~
  

Posted by KATASE at 00:07Comments(0)ちょいテク